2学期の幼稚園の様子

今日は2学期の終了式でした。明日からは冬休みです。クリスマス、お正月など楽しいことがたくさんありますね。
病気やけがに気をつけて良き年をお迎えください。
2学期の後半を少し振り返ってみました。

12月年長こま回し大会

12月老人ホーム訪問

12月年の市

11月音楽会

11月もちつき

子供達は昔ながらの臼ときねを使って一人ずつ先生と一緒におもちつきを経験しました。 元気な掛け声に合わせておいしそうなホカホカのおもちがつきあがり、きな粉とあんこ餅でおいしくいただきました。

11月年長組保育参観


運動会の後、子供達は好きな遊びの中で、仲良しの友達と一緒にいろいろなものを工夫して作り始めました。 (恐竜、遊園地、スカイタワー、水族館、幼稚園、名古屋城、プラネタリウム、ウオータープール等など) 作りながらイメージはどんどん広がって、みんなで話し合い”大きな街”を作ることになりました。

道路で街をつないだり、紙や箱、ブロック等を試行錯誤しながら切ったり貼ったり組み合わせたり・・・立体的な子供達の 夢いっぱいの”街つくり”お家の方にも見ていただくことができ、本当に楽しい1週間でした。

11月年中組保育参観

年中組は作って遊べるもの(紙のこま)を工夫しながら作りました。最初はなかなか回せなかった子も何回か回すうちに上手になり、友達と競い合ったりして楽しく 遊ぶことが出来ました。

11月年少組保育参観


年少組はクラスに一つずつ大きなクリスマスツリーを作りました。 紙を小さくちぎって葉っぱをはり、参観当日はおうちのかたと一緒にいろいろな飾りを作って 素敵なクリスマスツリーが完成しました。